LCCの手荷物と預け入れ荷物はどれくらいまで大丈夫なの?

LCC

特にLCCと呼ばれる格安航空会社は、荷物の制限が厳しいので要注意。空港で追加料金を払うことにもなってしまいます。

セントレアに就航している国内線航空会社は下記の6社です。それぞれの手荷物や預け入れ荷物についてみていきましょう。

  • ジェットスター
  • エアアジア
  • ソラシドエア
  • スターフライヤー
  • スカイマーク
  • AIR DO

ジェットスターの手荷物

機内持ち込み手荷物無料
重量7kg
個数手荷物1つ、手回り品1つ
サイズ56cm×36cm×23cm
受託手荷物 有料

エアアジアの手荷物

機内持ち込み手荷物無料
重量7kg
個数手荷物1つ、手回り品1つ
サイズ(手荷物)56cm×36cm×23cm
サイズ(手回り品)40cm×30cm×10cm
受託手荷物 有料

ソラシドエアの手荷物

機内持ち込み手荷物無料
重量10kg
個数身回品以外に1つ
サイズ(手荷物)55cm×40cm×25cm、3辺の和が115cm
受託手荷物 無料
重量20kg
個数制限なし
サイズ(受託手荷物)3辺の和が203cm以内

スターフライヤーの手荷物

機内持ち込み手荷物無料
重量10kg
個数身回品以外に1つ
サイズ(手荷物)55cm×40cm×25cm、3辺の和が115cm
受託手荷物 無料
重量20kg
個数制限なし
サイズ(受託手荷物)3辺の和が203cm以内

スカイマークの手荷物

機内持ち込み手荷物無料
重量10kg
個数身回品以外に1つ
サイズ(手荷物)55cm×40cm×25cm、3辺の和が115cm
受託手荷物 無料
重量20kg
個数制限なし
サイズ(受託手荷物)50cm×60cm×120cm
※スキー板、サーフボード等の長尺物は280cmまで

AIR DOの手荷物

機内持ち込み手荷物無料
重量10kg
個数身回品以外に1つ
サイズ(手荷物)55cm×40cm×25cm、3辺の和が115cm
受託手荷物 無料
重量20kg
個数制限なし
サイズ(受託手荷物)3辺の和が203cm以内

まとめ

ジェットスターとエアアジアは7kgまで、その他は10kg+受託荷物20kgと、大きな違いがあります。後者はANAやJALと同じ水準ですね。

追加料金を払って手荷物を預けたり、機内に持ち込むと、随分と料金が違ってきます。初めから荷物が多いことが予想されるのであれば、違う航空会社を選んでもよいですね。

LCC
スポンサーリンク
シェアする
airportをフォローする
セントレア情報局

コメント